エキストリュージョン(えきすとりゅーじょん)

エキストリュージョン

【読み方】えきすとりゅーじょん

エキストリュージョンとは、歯が歯槽骨から浮き上がってしまった状態のことです。見た目では、歯が伸びているように見えます。歯の挺出(ていしゅつ)ともいいます。

咬み合わせる対合歯が失われたり、歯がすり減って高さが失われたことによって歯が移動して伸びてしまった場合などに、歯はどんどん挺出します。

また、歯科治療をする上で意図的に歯を歯槽から浮かすことなどもエキストリュージョン(歯根廷出)と呼ばれています。エクストルージョンは全ての歯科医院で行われているわけではなく、保険適用外です。

よって、治療費は歯科医院によって大きく異なります。歯を挺出してから骨が出来るまで時間がかかりますので、治療期間は1ヶ月以上かかる場合が多いようです。

意図的に行った場合を除き、挺出の状態を放置すると歯髄や歯周に炎症がおきやすくなり、歯槽骨の吸収が進んで歯が抜け落ちてしまう場合もあるので、適切な処置が必要となります。

この用語も調べられています