RCT
【読み方】あーるしーてぃ
RCTとは、「Root Canal Treatment」の略で、根管治療のことをさします。
リーマーやファイルと呼ばれる歯科用器具で、根管内の感染物質を取り除くことを目的とした治療のことです。「根治」などとも呼ばれています。また、歯科医からは「神経を取る」あるいは「根の治療をする」などと説明されることがあります。
虫歯が歯髄まで進行(C3以上)した場合や、根の病気になってしまった場合には、この根管治療が必要になります。
リーマーやファイルで感染物質を取り除き、その後再度の感染を予防するために根管充填材で根管を封鎖し、治療を完了します。現在では、根管充填材にはガッタパーチャポイントが用いられることが多いようです。
感染の部位によって抜髄と感染根管治療に大別されます。
根管治療は直接観察することのできない部位を治療するので、レントゲンや根管長測定装置などを用いて治療を行います。