歯ぎしり(はぎしり)

歯ぎしり

【読み方】はぎしり

歯ぎしりとは上顎と下顎の歯を左右にギリギリと擦り動かす事で軋音を発生させます。
主に睡眠中に歯軋りをする事が多く、睡眠の妨げになるのはもちろん歯や顎の関節にダメージを与え少しずつ破壊していきます。

磨耗した歯が割れる、折れる、などのトラブルが発生する他、知覚過敏の原因にもなります。こうした症状は歯の磨耗が進行し、接触面積がある一定以上になったときに起こります。

この用語も調べられています