過酸化水素
【読み方】かさんかすいそすい
過酸化水素水とは、強い殺菌・洗浄・漂白作用を持った過酸化水素(化学式H₂O₂)の水溶液です。
その特性を利用して幅広い分野に応用されていますが、一番有名なのは3%希釈液の消毒液オキシドールです。
歯科領域でも様々な濃度の希釈液が患部や器具の殺菌・洗浄に用いられますが、最近では高濃度の過酸化水素水が歯のホワイトニング剤に活用されています。
過酸化水素は非常に不安定な性質なので、歯に塗布すると近くにある着色物質に簡単に吸着してその構造を変化させ、分解して色素を薄くします。
15%~35%前後の高濃度の過酸化水素水配合のホワイトニング剤は、歯科に通院して行うオフィスホワイトニングで使用されています。
家で行えるホームホワイトニング剤の場合は基本的に働きの緩やかな過酸化尿素が使われており、過酸化水素水が配合されている場合は低濃度のものとなります。
どちらも医療用の製品で人体への安全性が証明されていますが、高濃度の過酸化水素水は危険性もありますし、また呼吸器の疾患が持病の人などへの使用は注意が必要です。