外傷性咬合(がいしょうせいこうごう)

外傷性咬合

【読み方】がいしょうせいこうごう

外傷性咬合とは、重度の虫歯や抜け落ちた歯、詰め物が合っていない状態のままで放置し、かみ合わせのバランスが崩れたまま特定の歯に必要以上の負荷をかけ続け、歯を支える歯周組織にダメージを与えてしまう事を指します。

外傷性咬合で生じたダメージの事は咬合性外傷と呼びます。
外傷性咬合のダメージは慢性的な歯痛の原因になる他歯がぬける原因にも繋がり、早めの治療が大切です。

この用語も調べられています