根尖切除術
【読み方】こんせんせつじょじゅつ
根尖切除術とは、腫瘍などを取り除く為に行われる外科的歯科治療方法の一種で、歯肉の一部を切開し膿を取り除きます。
例えば根管治療をした後、歯根の先端部分にある空洞に膿が残っていた場合、この部位の膿が広がってしまいます。
その膿の広がりを防止する為に根尖切除術は用いられます。この方法を使う事によって膿の感染を防ぐ事ができるのはもちろん、除去した部分に新しい骨が成長し歯を再び健康な状態に生まれ変わらせる事ができます。
根尖切除術とは、腫瘍などを取り除く為に行われる外科的歯科治療方法の一種で、歯肉の一部を切開し膿を取り除きます。
例えば根管治療をした後、歯根の先端部分にある空洞に膿が残っていた場合、この部位の膿が広がってしまいます。
その膿の広がりを防止する為に根尖切除術は用いられます。この方法を使う事によって膿の感染を防ぐ事ができるのはもちろん、除去した部分に新しい骨が成長し歯を再び健康な状態に生まれ変わらせる事ができます。