クラスプ(くらすぷ)

クラスプ

【読み方】くらすぷ

クラスプとは鈎部(こうぶ)とも呼ばれるもので、口腔内に残っている歯に抱え込むように引っ掛ける針金のようなもので、局部義歯を安定させるために用いられます。

クラスプは主にワイヤーを曲げて製作され、それを引っ掛けられる歯に固定させて使われます。そのクラスプを引っ掛けられる歯の事を鈎歯(こうし)と言います。

この用語も調べられています