グルカン(ぐるかん)

グルカン

【読み方】ぐるかん

グルカンとは、歯垢の成分となるもので口腔内細菌がショ糖を基質として作り出す粘着性のある不溶性の物質の事を言います。

ネバネバとしていて歯の表面にくっつき、口腔内で分解されにくいのが特徴です。

グルカンは虫歯菌のミュータンス菌と結び付いて歯の表面にくっつき、そこから増殖を始めるもので、歯の表面の輝きを失わせ、ザラザラとさせます。
グルカンは砂糖以外の糖からは作り出すことができないので、果糖やブドウ糖、キシリトールなどが含まれた食べ物は安心して食べられます。

この用語も調べられています