2ピースタイプインプラント(つーぴーすたいぷいんぷらんと)

2ピースタイプインプラント

【読み方】つーぴーすたいぷいんぷらんと

2ピースタイプインプラントとは、インプラントの人工歯根の部分(インプラント体)と、その上につける支台の部分(アバットメント)が分かれていて、ネジなどでつなぐタイプのインプラントです。

装着する部品が2つあります。一回法と二回法のどちらでも対応することができます。

人工歯根の部分(インプラント体)と支台の部分が一体になっているインプラントは、1ピースタイプインプラントと呼ばれます。

手術の方法によって、1ピースタイプと2ピースタイプは使い分けられますが、インプラント体を埋め込んだ後に定着するまで待つ2回法では、2ピースタイプのインプラントが使用されます。