3DS
【読み方】すりーでぃーえす
3DSとはDental Drug Delivary Systemの略で、歯周病などの予防処置方法の一種です。
唾液を分析して口腔内の健康状態を検査してから、薬の働きを最大限まで活かせるように、歯列にフィットしたトレーに抗菌剤やフッ素化物などの薬剤を塗布し、一定時間歯の表面につくようにして虫歯や歯周病の原因菌を減少させます。
また、3DSを行うことで菌を取り除くのために口臭予防にも繋がります。
3DSを行った後は、毎日正しい歯磨きを続けることで約半年間は虫歯菌の付着を予防できます。