オッセオインテグレーション(おっせおいんてぐれーしょん)

オッセオインテグレーション

【読み方】おっせおいんてぐれーしょん

オッセオインテグレーションとは、光学顕微鏡レベルで骨組織がインプラント体を直接支持する所見の定義を指します。

オッセオは直訳すると「骨の」、インテグレーションは「統合」つまり骨の結合に重点をおいており、簡潔に言うとチタンと骨が強く結合する現象から名づけられました。

このオッセオインテグレーションに用いられたチタンの優位性が発見された事によりインプラント治療は従来から飛躍的に進歩し、全く新しい形のインプラントが生まれたと言われています。
インプラント治療の発展に最も大きく関わった定義の一つと言えるでしょう。