リーマー(りーまー)

リーマー

【読み方】りーまー

リーマーとは、歯の神経の治療を行う針のような器具です。よく似た器具にファイルというものもあります。

リーマーとファイルは見た目はほとんど同じで、目的も細菌に感染した歯質を削り取るということで一緒ですが、先端部の刃の形状に少し違いがあり、リーマーは回転させながら、ファイルは掻き出すようにして使用します。

リーマーやファイルには様々なサイズがあり、持つ部分の色でサイズが分かるようになっています。

この用語も調べられています