セパレーションリング(せぱれーしょんりんぐ)

セパレーションリング

【読み方】せぱれーしょんりんぐ

セパレーションリングとは、歯と歯のすき間を拡げるために装着するゴムやバネのリングで、主に使われるのは矯正治療の初期段階です。
セパレーションとは、「分離する」という意味があります。

矯正治療の際には、矯正装置をつける前にリングと呼ばれる指輪のようなものを奥歯にはめることがあります。このリングは金属製で厚みがあるため、ぴったりとくっついている歯と歯の間にはめることはできません。

そこで、細いゴムのようなものを歯のすき間に差し込み、拡げる処置をします。このときに使われるのがセパレーションリングです。

矯正治療以外では、歯のすき間にできたう蝕の治療などの際に用いられることもあります。