植立
【読み方】しょくりつ
植立とは、何かが植わって立っている状態のことで、歯が生えている状態を「歯の植立」といいます。
また、人工的に植立状態をつくりだす医学上の治療を「植立する」と表現します。
歯科においては、人工歯根を顎骨に埋め込み義歯を立てるインプラント治療のことを指す場合があります。
もともとインプラントは「植立する」という意味を持った医学用語で、歯科に限らず、身体に何らかの支えや欠損を補う人工物を立てる治療全般に使われます。
近年は、歯科インプラントが注目を集めているため、「インプラント=歯科で行う抜けた歯を補うための人工歯根治療」というイメージが強いようです。
インプラント治療における人工歯根の植立は、歯肉に切れ込みを入れ、顎の骨にそれ用の穴(窩洞=かどう)をあけ、人工歯根を埋め込み歯肉を閉じる方法が一般的です。