歯石
【読み方】しせき
歯石とは口腔内の付着物が石灰化し、なかなか除去する事ができない沈着物の事です。
歯肉緑より上の歯石を歯肉緑上歯石と言い、歯肉緑よりも下部の歯石を歯肉緑下歯石と呼び分けます。
歯肉緑上歯石は形成速度が速いのが特徴ですが、紙面への固着力自体はそれほど強くなく、スケーラーを使った処置で簡単にとる事ができます。逆に歯肉緑下歯石は形成速度自体は遅く歯面への固着力が非常に強い、と真逆の性質を持っています。
歯石とは口腔内の付着物が石灰化し、なかなか除去する事ができない沈着物の事です。
歯肉緑より上の歯石を歯肉緑上歯石と言い、歯肉緑よりも下部の歯石を歯肉緑下歯石と呼び分けます。
歯肉緑上歯石は形成速度が速いのが特徴ですが、紙面への固着力自体はそれほど強くなく、スケーラーを使った処置で簡単にとる事ができます。逆に歯肉緑下歯石は形成速度自体は遅く歯面への固着力が非常に強い、と真逆の性質を持っています。