歯槽骨
【読み方】しそうこつ
歯槽骨とは顎骨と歯牙を結合させている骨の事で、歯槽突起とも呼びます。
詳しくは固有歯槽骨と支持歯槽骨に分けられ、解剖学的には独立した骨体ではありません。
内部構造は固有歯槽骨はシャーピー繊維が埋め込まれている線維骨と繊維骨の外側にある層板骨、支持歯槽骨は内板と外板を作る皮質板と皮質板と固有歯槽骨の間にある海面骨に分けられます。
また、歯根と歯根の間にある歯槽骨の事を歯槽中隔と呼び、この部分には脈管や神経の通り道になる栄養管があります。
歯槽骨とは顎骨と歯牙を結合させている骨の事で、歯槽突起とも呼びます。
詳しくは固有歯槽骨と支持歯槽骨に分けられ、解剖学的には独立した骨体ではありません。
内部構造は固有歯槽骨はシャーピー繊維が埋め込まれている線維骨と繊維骨の外側にある層板骨、支持歯槽骨は内板と外板を作る皮質板と皮質板と固有歯槽骨の間にある海面骨に分けられます。
また、歯根と歯根の間にある歯槽骨の事を歯槽中隔と呼び、この部分には脈管や神経の通り道になる栄養管があります。