歯槽膿漏(しそうのうろう)

歯槽膿漏

【読み方】しそうのうろう

歯槽膿漏とは、歯を支えている骨が減少した場合に歯茎からの出血、歯茎の腫れ、口臭や歯のグラつき、食べ物を噛む時の痛みなどを伴う疾患です。
歯周病の代表格として認識されており、世界人口の7割が歯槽膿漏を含む歯茎の疾患に侵されています。

従来は「歯槽膿漏は治らない」と考えられていましたが、適切な処置を行う事によってかなり状態を回復させる事が出来るようになりました。この背景には抗真菌剤などを使った薬が開発されるなどの歯科医学の進歩があります。

この用語も調べられています