上顎骨
【読み方】じょうがくこつ
上顎骨とは、顔面頭蓋を構成する皮骨性由来の骨の事です。
顔面頭蓋の中で最も大きく、上顎の大部分を占めるのが上顎骨で、上顎の歯牙が釘植されている部分でもあります。
上顎骨を含めた頭蓋骨のずれは、捻れをおこすだけでなく抜歯したり歯を削る事などでさらに頭蓋骨がずれてしまい、捻れまでも悪化させてしまいます。この事を防ぐためにも歯のかみ合わせの調節は欠かせないものとなります。
上顎骨とは、顔面頭蓋を構成する皮骨性由来の骨の事です。
顔面頭蓋の中で最も大きく、上顎の大部分を占めるのが上顎骨で、上顎の歯牙が釘植されている部分でもあります。
上顎骨を含めた頭蓋骨のずれは、捻れをおこすだけでなく抜歯したり歯を削る事などでさらに頭蓋骨がずれてしまい、捻れまでも悪化させてしまいます。この事を防ぐためにも歯のかみ合わせの調節は欠かせないものとなります。