歯胚
【読み方】しはい
歯胚とは、歯や歯周組織の元となる細胞のことです。
歯胚から、徐々に象牙質が形成され、歯茎から歯が生えてきます。完全に歯が生えると歯胚は無くなります。
成人になって生えてくる親知らずからは、歯胚を採取することも可能です。
歯の再生治療のために多くの大学で歯胚を使った研究が続けられています。
歯胚とは、歯や歯周組織の元となる細胞のことです。
歯胚から、徐々に象牙質が形成され、歯茎から歯が生えてきます。完全に歯が生えると歯胚は無くなります。
成人になって生えてくる親知らずからは、歯胚を採取することも可能です。
歯の再生治療のために多くの大学で歯胚を使った研究が続けられています。