象牙質(ぞうげしつ)

象牙質

【読み方】ぞうげしつ

象牙質とは、歯の構造にある3つの硬い組織の中の1つであり、骨と同じくらいの硬さをもった丈夫な組織です。
象牙質はレンコンの穴のような管が無数にあり、歯を構造しているエナメル質の境まで届いています。

虫歯や知覚過敏の痛みを感じるのは、それらが原因でエナメル質などが破壊されて象牙質が露出してしまう事が原因となっており、象牙質の管の突起から刺激が伝わってしまうためなのです。

この用語も調べられています