断髄法(だんずいほう)

断髄法

【読み方】だんずいほう

断髄法とは、乳歯や若い永久歯にできた虫歯が神経にまで進行した時に行う治療法です。

歯髄の全てを除去するのではなく、感染した部分のみ除去させて、歯根部分の健康な歯髄は残すという方法で、生切とも呼ばれます。
歯髄の感染部分のみ除去し、その部分に薬物を投与し、クラウンを被せて再感染を予防します。
歯根部分の歯髄を残す事によって、歯根の完成を止めないですむため、歯根が完成しきっていない歯に対して行われます。