有床義歯
【読み方】ゆうしょうぎし
有床義歯とは、失った歯が多い場合になど使用される歯の土台がある取り外し可能な入れ歯の事をいいます。
歯の土台として床を作り、その上に人工歯を埋め込んで入れ歯を作ります。残っている歯の本数よって部分床義歯、総義歯の2種類に分けられます。
有床義歯は残っている歯がある場合は、残っている歯にバネなどの維持装置を付けるか、歯肉の土手で床を支えて吸着させて使用し、総義歯の場合も吸着法で安定させます。
有床義歯とは、失った歯が多い場合になど使用される歯の土台がある取り外し可能な入れ歯の事をいいます。
歯の土台として床を作り、その上に人工歯を埋め込んで入れ歯を作ります。残っている歯の本数よって部分床義歯、総義歯の2種類に分けられます。
有床義歯は残っている歯がある場合は、残っている歯にバネなどの維持装置を付けるか、歯肉の土手で床を支えて吸着させて使用し、総義歯の場合も吸着法で安定させます。